『介護の入門資格、介護職員初任者研修って?』
介護職の求人が増えている今。やりがいある仕事を求めて介護業界への就職・転職を考えている人や、仕事としてではなく、家族のために介護の知識や技術を身につけたいと思っている人も少なくないはず。そこで今回は、介護を実践する人にぜひ取得をおすすめしたい、介護の入門資格とも言われている『介護職員初任者研修』についてご紹介します。
【目次】
■『介護職員初任者研修』ってどんな資格?
■資格を持っているとメリットがたくさんあるって本当?
■どうやって取得すればいいの?
■今すぐ介護求人.comでお仕事を探そう!
■『介護職員初任者研修』ってどんな資格?
介護保険法の施行規則が変わり、2013年4月から『ホームヘルパー2級』に変わり新たに制定されたのが『介護職員初任者研修』です。『ホームヘルパー2級』同様、介護に関する基本的な知識や技術を身につけていることを証明する資格ですが、取得がより簡単になったと言われています。具体的にどんな点が違うのかご説明しましょう。
【ココが違う!『ホームヘルパー2級』と『介護職員初任者研修』】
①現場実習がなくなりました!
『ホームヘルパー2級』の資格を取るためには、講義や実技授業に加え現場での実習が必須でしたが、『介護職員初任者研修』では、現場実習を行なう必要がなくなりました(都道府県によっては実習必須の場合もあります)。また講義数が減り、その分実技時間が増えたため、より実践的な技術を学べるようになったのも、大きな違いと言えるでしょう。
②修了評価試験に合格すればOK!
『ホームヘルパー2級』の場合は、研修終了と同時に資格が取得できましたが、『介護職員初任者研修』の場合、修了評価試験があります。でも、心配しなくても大丈夫。講義の理解度をチェックするのが目的なので、「ここは大事」というところをしっかり覚えていれば合格できます。万が一不合格になってしまっても、再受験できます。
③認知症の項目が追加されました!
専門的な知識がないと対応が難しい認知症について、より理解を深めるための研修項目が追加されました。これにより、具体的な症状についての知識や対処方法を学べるようになり、活躍の場がさらに広がりました。
■資格を持っているとメリットがたくさんあるって本当?
介護職は、資格や経験がなくても仕事に従事することはできます。でも、資格を持っていると就職に有利になるし、活躍できる場所や仕事内容も異なってくるため、給与面でも差が出てきます。また、高齢者介護保険施設やデイサービスセンター、訪問介護ステーションといった福祉・介護関連施設はもちろんのこと、病院や診療所、クリニックなどの医療機関や、建築業や旅行業界、アパレルや飲食店など、幅広い分野からの求人があります。資格を持っていれば年齢に関係なくキャリアアップでき、“介護のプロ”としての道も拓けるため、資格を取得していると有利になります。正しい介護を身につけることができるので、自身の体を痛めることもありませんし、適切な介護を行なうことができます。
■どうやって取得すればいいの?
『介護職員初任者研修』は、介護に関する基本的な知識から専門的な知識まで学ぶ講義と、実際に車いすやベッドを使って介護技術を学ぶ実技実習を受講し、修了評価試験を受け合格すれば資格が得られます。
学び方は、通学スタイルと、通信と通学を併用するスタイルがあります。取得までの期間はスクールによって異なりますが、最短コースで1ヵ月、週1~2日程度の通学なら約3ヵ月程度になります。
高齢化社会が進んでいる日本。2025年には、4人に1人が高齢者という“超高齢者社会”を迎えるだけに、介護従事者へのニーズはますます高まるでしょう。時代を、社会を支えて行くために、あるいは大切な家族のために、『介護職員初任者研修』の資格取得に、あなたもチャレンジしてみませんか?
■今すぐ介護求人.comでお仕事を探そう!
介護のお仕事探すなら、下記をクリック!
介護関連の資格を取得するなら下記をクリック!