『給料を上げたいなら介護福祉士の資格取得をめざそう!』
現在介護職に携わっている方の中には、もう少しお給料が上がらないかしら・・・と思っている方も少なくないはず。今回は、そんなお悩み解決策として、介護職で給与を上げる方法をご紹介します。
【目次】
■資格取得で給与アップ!
■どうやったら取得できるの『介護福祉士』
■資格を持っていれば信頼度もアップ!
■今すぐ介護求人.comでお仕事を探そう!
■資格取得で給与アップ!
介護職で給与アップを狙うなら、国家資格である『介護福祉士』資格を取得するのが近道です。施設によって金額をは異なりますが、平均10,800円の手当がつきます(施設によっては、1.5~2万円と設定されているところも!)。ただし、施設によっては手当がないところもあすので、まずは資格手当があるかどうか事前に必ず確認しましょう。手当をつけてくれる施設は、介護職員を大切にしてくれているという基準にもなりますので、手当の有無は就職先選びの大きなヒントとしてぜひチェックしていただきたいところです。
■どうやったら取得できるの『介護福祉士』
給与アップのきっかけになるなら、資格の取得にチャレンジしてみようかな、と思った方。『介護福祉士』資格取得までのステップをご紹介しましょう。
『介護福祉士』資格取得への道
STEP1:3年以上の実務経験を積む
実務経験3年とは、従業期間が3年(1,095日)以上で、かつ従事日数が540日以上です。
STEP2:『実務者研修』を修了する
より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識・技術の習得をめざすための講習を受け、修了すると受験資格が得られます。
『実務者研修』は、受講資格が特に定められていないので、介護初心者でも受講できますが、介護の基本である『初任者研修』からの受講をおすすめします。
※受講するなら三幸福祉カレッジがおススメ!
三幸福祉カレッジの『実務者研修』は、働きながらでも無理なく修了をめざせます。
STEP3:介護福祉士国家試験に挑戦
STEP1・2をクリアしたら、介護福祉士国家試験に挑戦できます。2018年度の申し込みは既に終了しているので、これから資格取得にチャレンジするなら、2019年1月の試験をめざしましょう。国家試験と聞くと、ものすごく難しいのではと思ってしまいますが、2017年度の合格率は72.1%もあります。不安な方には、試験対策講座を実施している所もありますので、受講してみるといいでしょう。
※「介護福祉士受験対策講座」は、合格実績85.8%の三幸福祉カレッジがおすすめ!
詳細は↓をクリック!!
■資格を持っていれば信頼度もアップ!
『介護福祉士』の資格を持っていると、給与が上がるだけでなく、介護職員として一緒に働くスタッフはもちろん、利用者様からの信頼度もアップします。さらに、今後は資格取得者に対する待遇の改善が見込まれていますから、今のうちに『介護福祉士』資格を取得しておくといいでしょう。
実務経験が3年以上で、『実務者研修』を修了すれば『介護福祉士』資格の取得にチャレンジできます。三幸福祉カレッジなら、『実務者研修』の講座はもちろん、『介護福祉士国家資格対策講座』セット受講も可能ですから、ぜひこの機会に挑戦してみませんか?
■今すぐ介護求人.comでお仕事を探そう!
介護のお仕事探すなら、下記をクリック!
介護関連の資格を取得するなら下記をクリック!