2026年1月(第38回) 介護福祉士国家試験の試験情報(パート合格についても解説)

2026年1月(第38回)の介護福祉士国家試験の試験概要が発表されました。
試験概要・新たに追加となるパート合格について解説します。
1.2026年1月(第38回)介護福祉士の試験概要
筆記試験日
受験場所(35試験地)
受験申込受付期間
合格発表
2.2026年1月(第38回)から導入のパート合格とは
概要
パート導入イメージ図
パート分割内訳
3.介護福祉士取得とステップアップを見据えている方へ
介護福祉士のキャリアガイド
就職サポートの流れ
1.2026年1月(第38回)介護福祉士の試験概要
<筆記試験日>
2026年1月25日(日)
<受験場所(35試験地)>
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、
石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、
広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<受験申込受付期間>
2025年8月6日(水)から9月5日(金)まで
※初めて受験申し込みをする方、過去の試験で確定した証明書を提出していない方は、あらかじめ受験の申し込みに必要な書類『受験の手引』を取り寄せる必要があります。
⇒「受験の手引き」詳細はこちら
<合格発表>
2026年3月16日(月)試験センターのホームページに掲載(合格者の受験番号を掲載)
2026年3月19日(木)結果通知発表
2.2026年1月(第38回)から導入のパート合格とは
<概要>
これまで全科目の総得点が合格基準(6割目安)を超えていれば合格でしたが、第38回から、科目を3つの科目郡(パート)に分割し、各パート毎に合否判定をしていきます。
合格したパートの受験は免除され、不合格のパートのみ受験ができるようになります。
(合格パートの有効期間は2年間)
<パート導入イメージ図>
<パート分割内訳>
引用:厚生労働省「介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入について」
3.介護福祉士取得とステップアップを見据えている方へ
<介護福祉士のキャリアガイド>
介護福祉士取得を一つの区切りに、新たなキャリア形成を考えられる方も多いと思います。
資格取得後にキャリアチェンジを検討するもよし、資格取得に集中するため早めに就職活動をするなど、タイミングは人それぞれです。
勉強と就職活動の両立は、時間の足りない方も多いかと思います。
弊社では皆様の就業時期に合わせた就職サポートを行っていますので、お気軽にご相談下さいませ。
<就職サポートの流れ>
➀求人へ応募orサポートの申込
介護求人ドットコムに掲載されている求人からご希望に合うものに応募するか、「就職サポート」よりお申込み下さい。
※時期先に就業希望の場合、先に希望条件を伺っていると、希望時期に合わせた求人提案が可能です。
➁面談実施
介護業界専門の就職アドバイザーより、お電話orメールにてご連絡し、ご希望条件等お話を伺う日時を調整いたします。
(時間が合えば申込当日に完了することもございます。)
その後、就職アドバイザーがあなたにピッタリの求人をご案内いたします。
求人応募で申込いただいた方は、条件を確認の上、応募求人の選考を進めさせていただきます。
➂面接調整・実施
希望の求人で選考可能となりましたら、面接日時の調整を行います。
履歴書添削や面接対策も合わせて可能ですので、ご安心ください。
面接当日は、アドバイザーが同席しフォローさせていただきます。
➃採用決定
入職前に疑問点があればアドバイザーへご相談ください。
解決したうえで、気持ちよくスタートを切りましょう!
介護の求人情報を見るなら、下記をクリック