介護福祉士実務者研修とは?難易度や取得までの期間はどのくらい?
高齢化社会に伴い「介護」の求人は非常に多く、介護の仕事に興味をお持ちの方もいるでしょう。
介護の求人には未経験でも採用している求人のうえ、介護福祉士という国家資格を取得することも可能です。
介護職として働くためにはさまざまな資格がありますが、ここでは介護福祉士のキャリアの流れや、介護福祉実務者研修の資格についてご紹介します。
介護職で働いてみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
◇目次
介護福祉士のキャリアの流れとは?
介護の資格は複数存在し、国家資格である介護福祉士資格を取得する前ステップとなる資格が存在します。
介護の資格で最も取得しやすいのが、「介護職員初任者研修」です。ヘルパー2級の名称で馴染みのある資格ですが、名称の変更と共に、試験に合格することが資格取得の条件となっています。
介護職員初任者研修資格を取得するにあたって、学歴や年齢、実務経験などの条件はないため、誰でも取得することが可能です。
さらに公的な資格の一つに「介護福祉実務者研修」があります。介護職員初任者研修よりも受講時間が長く、学習項目も多くなっているため、難易度はやや高くなります。
介護福祉実務者研修を修了しないと、介護福祉士の国家試験を受験することはできません。
介護福祉士を目指す人は、必須の資格になります。
資格取得にはカリキュラムを修了することが必須で、試験は義務付けられていません。
介護福祉実務者研修からステップアップした資格が「介護福祉士」です。
介護福祉士は3年の実務経験を積むことで、働きながら受験資格を取得することもできますが、養成学校を卒業すると最短で1年、介護系学校以外を卒業している場合は2年で受験資格を取得することができます。
なぜ、介護福祉士には複数のステップが存在するのか?
介護福祉士の資格は、複数のルートで取得が可能です。
高校で介護福祉士資格を取得する方法から、高校卒業後に専門学校や短大、大学に進学してから取得する方法、介護職員初任者研修や介護福祉実務者研修を取得し実務経験を積んで資格取得する方法などがあります。
このように、介護福祉士になるために複数のステップが存在するのは、介護ニーズの多様化に対応できる人材を育成するためです。
また学校などに進学して資格取得を目指さなくても、働きながら資格取得ができる方法もあり、資格取得が目指しやすくなっています。
国家資格である介護福祉士はハードルが高いものですが、介護職員初任者研修のように誰でも資格取得が可能なものがあることで、介護職を目指しやすいものにしているのです。
各ステップの違い
ここでは、介護職の各ステップの違いについてご紹介します。
介護職員初任者研修との違い
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の資格取得方法を比べると、受講科目と受講時間に違いがあります。
介護職員初任者研修は9科目130時間に対し、介護福祉士実務者研修は20科目450時間です。
介護職員初任者に比べて難易度も高くなります。
また、初任者研修を取得しても、介護福祉士試験の受験資格を得たことにはなりません。
それに対し、実務者研修は介護福祉士の受験資格として扱われます。
介護福祉士を受験するためには、実務者研修の受講と修了は必須となっているのです。
なお、実務者研修の資格があると、訪問介護事業所に配置されるサービス提供責任者になることも可能です。
また、初任者研修ではカリキュラムを修了した後に試験がありますが、実務者研修では義務化されていないため、試験の有無はスクールによるようです。さらに初任者研修では医療的ケアを学びませんが、実務者研修では医療的ケアも学ぶことができ、より深い知識を得ることができます。
介護福祉士との違い
介護福祉士と介護福祉実務者研修の大きな違いは、実務者研修は公的な資格ですが介護福祉士は国家資格であるということです。
介護福祉士は、介護職のなかで唯一の国家資格であるため、給与も大きく変わってきます。
初任者研修や実務者研修は未経験、無資格でも資格を取得することができます。
しかし介護福祉士は、実務経験ルートか、養成施設ルート、福祉系高校ルート、経済連携協定ルート、いずれかのルートで取得しなくてはなりません。
どのルートを選択するかによって、資格取得にかかる費用も大きく変わってきます。養成施設に通うと、1~2年で介護福祉士の受験資格を取得することが可能です。
実務者研修の受講の流れ
介護福祉実務者研修を受講する場合、所持資格による受講の流れについてご紹介します。
ステップ①無資格の場合
介護福祉実務者研修を受講する際、受講資格はありません。
そのため、誰でも講座受講を申し込みすることができます。
無資格の場合は、受講時間が非常に多くなり、450時間のカリキュラムを受講しなくてはなりません。
ステップ②介護職員初任者研修資格有の場合
介護職員初任者研修資格を所有している場合、介護福祉実務者研修資格を取得する際の受講時間が短くなります。
無資格の場合に比べて130時間の免除があり、費用も抑えて受講することが可能です。
サービス提供責任者との業務もある!
介護福祉実務者研修の資格があると、訪問介護サービスの事業所においてサービス提供責任者として働くことが可能です。
サービス提供責任者は、ケアマネやヘルパーとの連絡や調整を行うのが主な仕事になります。
ケアマネージャーが立てたケアプランに沿って、ヘルパーに指示を出したり、訪問介護サービスの計画を立案したりと、利用者さんが質の高い介護を受けられるようサポートしています。
サービス提供責任者は、介護従事者としての経験がなくても介護福祉実務者研修を修了することで就業することが可能です。
訪問介護事業所においては配置が必須となるため、需要が高く転職時にもメリットが大きいといえるでしょう。
まとめ
ここでは、介護福祉実務者研修についてご紹介してきました。
介護職には複数の資格が存在します。
介護福祉士は国家資格となるため、ハードルが高くなりますが、介護福祉実務者研修は受験資格がなく誰でも資格の取得が可能です。
介護福祉実務者研修を取得することで、サービス提供責任者として働くこともできるようになるなど、需要も高い資格です。
介護福祉士資格を取得するまでのステップについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくだい。
「介護求人ドットコム」なら、介護系の求人を多数掲載しています。勤務時間や地域など、様々な条件で検索できるので、自分に合った働きやすい職場を探してみましょう。
介護のお仕事探すなら、下記をクリック!