ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容とは?

ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容とは? イメージ

ホームヘルパー(訪問介護員)は、介護を必要としながら自宅で過ごされる方を支援する仕事です。ホームヘルパーの仕事内容はどのようなものがあるのでしょうか。ここでは家事代行や訪問入浴との違い、ホームヘルパーの魅力についてもご紹介します。

 


 

◇目次

・ホームヘルパー(訪問介護員)とは

・ホームヘルパーの仕事内容

・ホームヘルパーが出来ないこと

・家事代行との違い

・訪問入浴との違い

・訪問介護のやりがい

・まとめ

 


 

 

 

ホームヘルパー(訪問介護員)とは

ホームヘルパー(訪問介護員)は、介護を必要とする方の自宅へ訪問し、生活上のサポートや精神面でのサポートを行います。主な仕事内容として食事やトイレを援助する身体介護、食事の準備や掃除などの生活援助、受診に付き添う通院援助を行います。

 

ほかにも身体に不自由のある利用者さんや高齢者の方が快適に生活できるようケアをするやりがいのある仕事です。

 

ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容

ホームヘルパー(訪問介護員)は要介護認定を受けた方への介護保険サービスを行います。利用者さんの介護度に合わせたケアプランに沿って援助が行われます。これらの仕事内容なのかみていきましょう。

 

身体介護

ホームヘルパー(訪問介護員)が行う身体介護は、直接利用者さんに触れるものになります。身体機能の状況に合わせて、必要なサポートを行います。

・食事の介助

一人で食事ができない場合の援助や、誤嚥(ごえん)などがないよう見守ります。

・排泄の介助

トイレでの衣類の上げ下げ、ベッド上で排泄する方のおむつ交換などを行います。

・入浴の介助

浴室で転倒などの危険がないよう見守りや援助、ベッド上での清拭などを行います。

・着替えの介助

一人で着替えが難しい場合など、衣類の交換を行います。

・移動の介助

ベッドから車いす、車いすからソファーなどに移る際に、安全に移動できるよう援助します。

・服薬の介助

薬の飲み忘れや、誤薬を防止するため援助します。

・体位変換の介助

自力で寝がえりができない人が床ずれにならないよう、定期的に体位を交換します。

 

生活援助

ホームヘルパーが行う生活援助は、日常生活における身体介護以外の援助です。身体的に機能が低下した利用者さんが、自分らしく生活できるよう配慮しながら必要に応じてサポートします。

 

・食事のための調理や片付け

利用者さんの身体状態に適した食材や形態選び・味付け、調理の際の火やガスの安全な取扱い、片付けを必要に応じてサポートします。

・掃除

掃除の見守りや、利用者さんが手の届かないところを掃除し、清潔な環境づくりを行います。

・洗濯

衣類が清潔であるよう洗濯に関わる、洗う・干す・たたむなどの援助を行います。

・ベッドメイキング

・買い物

日常の生活用品を買うための付き添いや買い物の代行を行います。

・薬の受け取り

定期的な内服薬を薬局に取りに行くサポート、または代行で取りに行きます。

 

通院介助

ホームヘルパーは必要に応じて通院の介助も行います。介助を必要とする利用者さんは、基礎的な疾患をもっていることが多く、定期的な受診をしなくてはなりません。また異常があった時は、早急に受診し利用者さんが健康的に自宅で過ごせるようサポートします。

 

通院するためには、身体機能に応じた移動の援助が必要です。介護タクシーをはじめとした車両の乗り降りの介助や、必要に応じて自動車を運転することもあるでしょう。病院では受付などの手続きを行い、待合時間を安全に過ごせるよう付き添います。病院内でも移動が必要となりますから、身体機能に応じて車いすや杖歩行などサポートします。医療者に日常の状況を伝える場合もあるでしょう。

 

 

pixta_31349331_M

ホームヘルパー(訪問介護員)ができないこと

ホームヘルパーは、身体機能の低下した方が日常的な暮らしをできるようサポートする仕事です。そのため日常的なこと以外は基本的に行えません。たとえば利用者さんの家族の食事作りや大がかりな掃除、庭の手入れといった非日常的な内容は仕事の対象外です。あくまで利用者さんが在宅にいながら、自分らしく充実した生活が送れるための介護サービスとなります。

 

ホームヘルパーは家事代行サービスや家政婦と混同されがちですが、要介護認定を受けた方への介護保険サービスとして援助を行っています。そのため、介護を要する方の普段の暮らし以外で援助を行うことはできないのです。

 

ホームヘルパー(訪問介護員)と家事代行の違い

ホームヘルパーと家事代行は、どちらも掃除や食事の支度、洗濯や買い物など家事を中心とした仕事となります。そのためどちらも同じように捉えられるかもしれません。しかしサービスの内容や料金、資格などには大きな違いがあります。

 

家事代行では資格が必要ありませんが、ホームヘルパーの仕事をするには、都道府県が指定した研修を修了する必要があります。また仕事内容も法的にサービス内容が決められている介護保険サービスです。そのサービスは誰でも受けられるものではなく、要支援認定や要介護認定を受けた介護を要する利用者さんに対してのみ援助を行うことができます。

 

家事代行は、交通費や手数料を含めたサービスへの対価が全額、利用した人に請求されます。ホームヘルパーを利用した場合の自己負担は、1割~2割ですから、費用面でも大きく違いがみられます。

 

訪問介護と訪問入浴の違い

訪問介護と訪問入浴ではサービスの内容が異なります。訪問介護は、ホームヘルパーが利用者さんの自宅の浴槽で安全に入浴を行えるよう、見守りや介助をするサービスです。訪問介護の入浴介助では、基本的にホームヘルパーが一人で援助しています。

 

それに対して訪問入浴は、自宅の浴槽を利用できない利用者さんに対して訪問入浴車で介護してくれるサービスです。こちらの場合は、看護師もスタッフとして利用者さんの全身状態の観察を行っています。そのためバイタル測定などの健康チェックも可能です。介護スタッフも数名いるため、身体機能の低下が著しい方や寝たきりの方でも入浴することができます。

 

このように、入浴する際のスタッフの人数が大きく違うことが特徴です。

 

ホームヘルパー(訪問介護員)の魅力とやりがい

ホームヘルパーの仕事には、どのような魅力ややりがいがあるのでしょうか。

 

一人ひとりに寄り添った個別ケアができる

ホームヘルパーの仕事は利用者さんの自宅を訪問して介護を行うことから、一人ひとりに寄り添った個別ケアを行うことができます。介護施設ですと、施設全体の流れに沿ってケアが行われており、一人の介護員が一人の利用者さんの一日を担当するわけではなく、業務ごとの分担として関わることが多くなります。

 

その点、ホームヘルパーとしてケアを行う場合、利用者さんの自宅での生活に合わせてケアを行うことができるため、よりニーズに沿った支援が可能です。その分利用者さんの満足度も手に取るようにわかりますから、大きなやりがいを感じることができます。

 

働く時間を柔軟に決められる

ホームヘルパーとしての働き方は、正社員だけでなくパートやアルバイト、派遣などさまざまです。自分の生活に合わせて働き方を選択することができるため、プライベートを充実させながら仕事に充てることができます。出産や育児で専業主婦だった方も、短時間から働くことができますし、無理なく仕事復帰が可能です。

 

プライベートに合わせて働き方を柔軟に決めることができるホームヘルパーの仕事は、プライベートを重視した働き方がしたい人にもおすすめです。

 

まとめ

ホームヘルパー(訪問介護)は、介護を必要とする利用者さんの自立支援として、家事や生活援助、通院援助を行う仕事です。

 

「介護求人ドットコム」では、ホームヘルパー(訪問介護)の求人を多数掲載しています。自分に合った働き方ができるよう、雇用形態や勤務時間、勤務地などさまざまな条件から検索することができます。ぜひ最適な職場を探してみましょう。

 

 

介護のお仕事探すなら、下記をクリック!

logo_home

 

関連記事はコチラ
コラムの一覧へ