【京都府京都市伏見区深草石橋町18-1】 相談支援専門員 障害者地域生活支援センター「ふかくさ」 – フルタイム
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
正社員
(雇用期間の定めなし)
採用人数: 1人
|
---|---|
給与 |
187,000円~233,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 177,000円~213,000円 定額的に支払われる手当(b)職務手当手当 10,000円~20,000円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)※職務手当=資格手当 保有資格により変動あり ※住宅・子育て手当あり(但し支給要件有)
◇賞与: 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
|
職種 | 相談支援専門員 障害者地域生活支援センター「ふかくさ」 |
仕事内容 | 京都市南部障害者地域生活支援センター「ふかくさ」 一般相談支援、障害児相談支援などを実施しています。 地域にお住まいの障がいのある方が、暮らしたい場所で自分らしい 生活を実現できるよう、色々な関係機関と連携しながら、相談や支 援を行っています。また、障害福祉サービスを利用される際に必要 な計画の作成援助や、地域の関係機関で構成されている障害者地域 自立支援協議会の運営等にも従事して頂きます。 ※業務上「相談支援専門員」の研修修了もしくは、社会福祉士等の 資格が必要となります。経験者歓迎。 ※変更範囲:会社の定める業務(異動を伴う場合もあり) |
求める人材 |
・学歴: 不問
・経験等: 必要な経験・知識・技能等 必須 相談支援専門員の実務要件として求められている障がい児・者への 相談支援や直接支援の経験
・免許・資格: 免許・資格名 原動機付自転車免許 必須 相談支援専門員(なりうる必要な資格・要件を満たす) 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
|
勤務時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分~17時30分 又は 10時00分~19時00分 就業時間に関する特記事項 1ヵ月単位のシフト制
時間外あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし
|
待遇 |
■通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 45,000円
■加入保険: 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
■転勤: あり
■定年制: あり 定年年齢 一律 65歳
■再雇用: なし
◎入居可能住宅: なし
◎利用可能な託児所: あり
◎マイカー通勤: マイカー通勤 不可
*お問合せの上、事前に応募書類を郵送ください。 到着後面接日を連絡します。 *休日等について シフト制:31日の月/10日 ・ 30日の月/9日 28日の月/8日 誕生日休暇1日間、リフレッシュ休暇10日間 *施設見学も受け付けております *自転車、バイク通勤可 (また業務でも原付バイクに乗って頂きます)
|
休日・休暇 |
◇日曜日,その他
◇週休二日: その他 基本的には土日休みとし、1ヵ月に1~2度土曜出勤があります。 一カ月単位のシフト制
◇年間休日数: 125日
◇育児休業: あり
|
所在地・アクセス
勤務地 |
---|
京都府京都市伏見区深草石橋町18-1 |