『何を書けばいいの?職務経歴書』

『何を書けばいいの?職務経歴書』 イメージ

職務経歴書は、面接の前の書類審査の対象となるもの。採用担当者の目に留まるような職務経歴書を作成することは、就職への第一歩になります。でも、どう書けばいいの?と、悩んでいる方もいらっしゃるはず。そこで、今回は職務経歴書の書き方のポイントや注意点についてご紹介します。

 

 

【目次】

職務経歴書の基礎知識!

「時系列」と「職種別」、まとめ方の違い。

これは注意!職務経歴書のNG!

今すぐ介護求人.comでお仕事を探そう!

 

 

 

■職務経歴書の基礎知識!

“職務経歴書”とは、“今まで経験した仕事をまとめたもの”、と簡単に考えている方もいるでしょう。でも職務経歴書は面接への足がかりとな大事なツールです。社会人としての経験をアピールするものですから、今までどんな仕事をしてきたか、どんな能力を持っているのか、分かりやすく簡潔にまとめるのがポイント。採用担当者は、職務経歴書からその人の能力だけでなく、人間性などもチェックしますから、社会人として高い資質を持っていることもしっかりアピールしましょう。

ポイント1:ホッチキスどめはNG

特別に指示がない限り、書類はホッチキスどめはせずに、クリップでとめて送付します。選考の時に面接官や人事担当者がコピーを取るので、ホッチキスでとめてしまうと気配りができないと思われてしまいます。しかしクリップでとめて送付するとバラバラになってしまうこともあります。そのため、右上に必ず、記入した日付と名前は明記して、ページ番号もつけておきましょう。

ポイント2:勤務先のデータは詳細に

以前の勤務先は正式名称でしっかり書くこと。また、勤務先の規模は、イメージしやすいよう具体的な数字(介護施設などの場合は、入所者数やスタッフの数を。一般企業の場合は、従業員数や資本金など)を提示しましょう。

ポイント3:職務歴は分かりやすく簡潔に

所属していた部署や雇用形態(正社員・パート・アルバイトなど)、勤務期間はもちろん、キャリアに繋がるような仕事の内容もしっかり明記しましょう。また、募集している職種の経験がある場合は、太字にしたり、アンダーラインを引くなど、目立つ工夫をするとより効果的です。
ブランク期間がある場合は、その理由(結婚・出産・育児のため、資格取得のためなど)もしっかり記入しましょう。

ポイント4:資格は職務に関連のあるものを

資格は、名前だけではなく取得した年月もしっかり記入すること。業務にあまり関わりのない資格は省略しましょう。パソコンや簿記、秘書検定などは、社会人としての資質の高さをアピールできます。また、運転免許や教員免許、職務に関連するもので今取得をめざしているものなどがあれば、記載しましょう。

ポイント5:最後「以上」で締める

書類の終わりを示す「以上」の記載も忘れずに。社会人として、しっかりビジネスマナーがあることを示しましょう。

■「時系列」と「職種別」、まとめ方の違い。

職務経歴書のまとめ方には「時系列」にそって書く方法と、「職種別」にまとめる方法があります。ここでは、それぞれの書き方の一例をポイントをご紹介します。

■経歴がひと目で分かる『時系列』の書き方!

介護職の経験がない場合や、職務経歴が短い場合は、「時系列」でまとめるのがおすすめ。どんな仕事をしてきたかイメージしやすいようまとめるのはもちろん、職務経験から「こんな能力を身につけました」や「こんな経験があります」など、自身のアピールポイントとなる部分も明記しましょう。

<例>
20××年×月 株式会社0000入社
総務部に所属し、事務関連業務に従事。
1つひとつ仕事を丁寧にこなすのはもちろん、部の方々が業務に集中できるような環境作りにも務めました。

■“強み”をアピールできる『職種別』の書き方

介護の現場での経験などがある場合、「職種別」に記載するのがおすすめ。関連する職種から順に記入すると自分が就きたいと思う職業のキャリアがあることをアピールできます。また、業務内容は、どんな仕事をしてきたかイメージしやすいように、エピソードなどを交えながらまとめると、より具体的になるでしょう。

<例>
20××年×月 特別養護老人ホーム00苑 就職
介護士として、自立度の高い入所者様の食事や入浴、移動などの介助を担当。介護技術はもちろん、入所者様とのコミュニケーションスキルも磨きました。

 

■これは注意!職務経歴書のNG!

職務経歴書を書く上での規定は特にないものの、A4用紙で2枚以内に収めるのが一般的です。“これはやってはいけない”NGポイント”もあるので、気をつけましょう。

■手書きの場合は黒のボールペンか万年筆で書く

丁寧に書くのはもちろんのこと、ボールペンや万年筆は黒を使用しましょう。また、万が一間違えてしまった場合は、修正ペンで訂正するのではなく、新たに書き直しましょう。また、原本ではなくコピーを送るのは絶対NG!使い回しをしていると思われ、印象が悪くなるので注意しましょう。

■パソコンの場合は見やすさを重視

パソコンを使って作成する場合は、だらだらと文章を打つのではなく、見出しや改行を効果的に使って、見やすい・読みやすい職務経歴書に仕上げましょう。

■退社理由に注意

例え体調不良や家庭の事情でも、退社理由は「一身上の都合」と書きましょう。ただし、退職の場合は、「契約期間満了のため」でOKです。

 

職務経歴書は就職への足がかりになるもの。でも厳密に書き方が決まっているわけではないので、作成には悩む事も多いでしょう。1人で悩まず、無料の就職サポートを利用すると、スムーズに完成するかもしれませんね。

 

■今すぐ介護求人.comでお仕事を探そう!

 

介護のお仕事探すなら、下記をクリック!

logo_home

 

関連記事はコチラ

コラムの一覧へ

今週のオススメ求人

もっと見る