\アクセス抜群・時間相談可/【小平市】障がい者施設の就労・生活支援員スタッフ(アルバイト・パート)*初めての方でも安心♪|介護・福祉の求人・転職情報|介護求人ドットコム
★\アクセス抜群/時間・曜日相談可能・初めての方でも安心◎駅徒歩5分以内!資格を活かせる!!
【小平市】障がい者施設での就労・生活支援員のお仕事です!
◆この求人のオススメポイントは・・・
◇職場へのアクセスが良くて通勤楽々♪
◇時間・曜日相談可能で柔軟な働き方が出来ます☆☆
◇障がい者施設:障がいをお持ちの利用者様の「ありがとう」や嬉 しそうな笑顔を見られることが最大のやりがいです!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
《企業理念》
ー「『一人ひとりの自己実現』『互いの尊厳の尊重と信頼関係の構築』『安心と希望を持てる生活』」を企業理念とし、これらの理念をもとに、社会福祉法人未来は様々な困難や不自由を抱えた方の現在また将来にわたる生活を支援していく事を目的として地域社会に貢献するー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
介護求人ドットコムを使うメリットは・・・
◇「こだわり条件」伺います!ご希望にマッチする求人を探し幅広くご提案♪
◇面接で聞きにくい質問もOK!あなたと採用担当者との間に入り確認するので、納得して決められます◎
◇面接対策も企業情報も一切無料!あなたの就職・転職活動を全力でサポートします!!
◆◆クリエイトの資格取得支援◆◆
クリエイトを通じて内定・就職された方は、
【完全無料】で三幸福祉カレッジの初任者研修を受けられます!!
無資格の方必見ですよ◎
\見学のみも歓迎/
見学していただいて面接を受けるかどうか決めていただくことも可能ですので、お気軽にご連絡下さい♪
・介護職員初任者研修
・ホームヘルパー2級
・実務者研修
・介護福祉士
・社会福祉士
・ケアマネジャー(介護支援専門員)
・主任ケアマネージャー(主任介護支援専門員)
上記の資格をお持ちのかたも募集中です!

募集要項
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|
雇用期間 | 無期/即日 応相談 |
賃金 |
|
職種 | 時給1020円|障がい者施設での就労・生活支援員|土日出勤あり |
就業先種別 | サービス付き高齢者住宅 |
仕事内容 | 障がいを持つ方の日常生活における介護や活動の支援、また就労のサポートをおこなっていただきます。 ◆食事・入浴・排泄・着替えや移動等の介助 ◆ご利用者様の希望や適性に合わせて職業上の技術を指導・援助や相談業務等 ☆★障がいのある方々の充実した生活や、生き生きと働ける環境を支援するお仕事です★ ☆ ◆障害者支援施設とは?◆ 障害のある方に対し、【生活介護】【自立訓練】【就労移行支援】などの『日中活動系サービス(昼間実施サービス)』を行うとともに、主に夜間において入浴・排せつや食事の介助、生活に関する相談や助言、健康管理などの『施設入所支援』を提供し、日常生活を一体的に支援する社会福祉施設です。 生活支援員(施設によっては生活指導員や支援相談員、職業指導員、世話人など呼び方や役割が違います)として雇用されることが多い職場で、入所者様の生活支援や日中活動の作業介助、販売会や行事の付き添いなどの支援をするお仕事です。 障害をお持ちの方は「自己主張が強い」「わがままだ」と言われることもありますが、みなさん『自分の意志』を持っているだけなんです!意志表現が上手くできない利用者様と、その思いを一緒に実現できた時の達成感や「ありがとう」の一言、嬉しそうな笑顔を見られることが、この仕事の最大の魅力です! |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 未経験OK |
必要な免許・資格 | 不問 |
勤務パターン | フル |
勤務時間 | 月~日 日勤 08:30~17:30 60分 |
平均時間外 | 10~15時間程度 |
賞与 | なし |
休日 | シフト休 |
加入保険 | 社会保険・雇用保険・労災保険 |
マイカー通勤 | 不可 |
通勤手当 | 交通費あり(上限あり) |
求人条件にかかる特記事項 | 紹介料25% PF送付先:青木元一様 042-313-6844 (2018/7/4時点で青木様が移動されたため連絡先が変更・入力しました。旧連絡先042-313-4461) 紹介実績あり(村田・鈴木・木村) 通所事業 ワークセンター夢の樹 (就労継続支援B型) 脇元施設長 ・作業や日中活動を行う事業です。 ・アルミサッシ用補助上加工や事務封筒の作成、公園清掃、その他受注作業を行っています。 ・月2回の喫茶やレクリエーション、花見や旅行といった行事も行っています。 開所時間:月~金 9:40~15:30 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:30名 ワークセンター夢の樹 (就労移行支援事業) 脇元施設長 ・一般就労を目指す方の職業訓練事業です。 ・2年間で就労する為に、清掃作業やパソコン技能、面接等の訓練を行います。 ・また、実際の職場をイメージできるよう、定期的に職場見学や各種実習にも参加しています。 開所時間:月~木 9:00~17:00 金9:00~16:00 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:10名 夢の樹みどり (就労継続支援B型) 本橋施設長 ・作業や日中活動の支援を行う事業です。 ・資源回収や事務封筒作成、公園清掃、マンション清掃、その他受注作業を行っています。 ・月1回のレクリエーション、月2回の音楽教室や旅行など行事も行っています。 開所時間:月~金 9:00~16:00 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:40名 小平第二みどり作業所 (就労継続支援B型) 青木施設長 ・作業や日中活動の支援を行う事業です。 ・クッキー製造・販売、天然酵母パンの製造・販売、公園清掃、マンション清掃、その他受注作業を行っています。 ・月1回のレクリエーション、月2回の音楽教室や旅行など行事も行っています。 開所時間:月~金 9:00~16:00 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:40名 バウム (就労継続支援B型) 松本施設長 ・一般就労を目指す方に対し、作業や日中活動の支援を行う事業です。 ・ダイレクトメールの封入、封緘、宛名シール貼り、その他受注作業を行っています。 開所時間:月~金 8:45~17:00 ※おしゃべりはせず、もくもくと作業 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:20名 みくま (就労継続支援A型) ・お弁当製造を中心とした業務を行っています。 営業時間:月~金 8:30~17:00 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:10名 夢風船 (生活介護事業) ・日中活動の支援を行う事業所です。 ・運動、入浴、作業活動などを行っています。 開所時間:月~金 8:30~16:00 休 日:土・日・祝日・年末年始 定 員:20名 生活支援 みらいホーム ・ユニット アンダンテ ・ユニット クローバー ・ユニット 藤ハウス ・ユニット 花の樹 臼田典子施設長 ・みらいホームには、アンダンテ、クローバー、藤ハウス、花の樹の4つのグループホームが あります。 ・入居者の方々が地域社会での生活に向けた共同生活をしています。 障害福祉サービス事業 共同生活援助 定 員: 22名 相談支援 小平市障害者 就労・生活支援センター ほっと ・「ほっと」では就労を目指す方が安心して一般企業で働けるようサポートし、自立と社会参加の促進を目指します。 ・各種機関と連携し、就労面・生活面の両方から支援をしています。 ・また、雇用をしている、雇用を考えている事業主の方の支援も行っています。 *利用を希望される方は電話にてご予約ください。 開所時間:月~金 10:00~19:00 第2、第4土曜日 12:00~17:00 休 日:第1、第3、第5土曜日・日曜日・祝日・年末年始 ほっとリーフレット 【PDF:298KB】 サポートみらい (指定特定相談支援事業) 本橋施設長 ・利用者の意向を踏まえ、それぞれの地域で日常生活、社会生活を実現できるように、関係区市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関等との連携を図り総合的なサービス提供をしています。 ・主な業務としてサービス等利用計画の作成等を行っています。 開所時間:月~金 10:00~17:00 休 日:土・日・祝日・年末年始 とまり樹はうす 臼田典子施設長 最低賃金改定のため条件変更 958⇒985円 985円⇒1020円 |
所在地・アクセス
住所詳細については面談時にお伝えいたします。
所在地 |
---|
〒1870001 東京都小平市大沼町 |
最寄り駅 |
西武新宿線 小平 徒歩 2分 |
応募方法
応募方法 | ①ホームページ上からの応募の場合 「この求人に応募する」をクリック! ②お電話での応募の場合 下記よりお問い合わせください! Webよりご応募いただいた方にはこちらからご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。 ※お電話でのご応募・ご質問の際は「介護求人ドットコムを見ました」とお伝えいただくとスムーズです。 ≪お仕事決定までの基本的な流れ≫ ▼ご応募 ▽弊社よりご連絡、ご来社の日程調整 ▼ご来社 ▽会社概要のご説明、書類記入、ヒアリング ▽お仕事紹介 ▽面接事前打ち合わせ *なんでもご相談ください! ▼面接 *当日同行フォローで安心♪ ▽お仕事決定 ※求人情報の詳細については、別途面談時に求人票をお渡しします。 ※ご応募のあと、「@rpm-sys.jp」からメールが届きます。メールの受信制限設定をされている方は、お手数をおかけしますが『@rpm-sys.jp』のドメイン指定解除をお願いいたします。 |
---|---|
お問い合わせ先 | (株)日本教育クリエイト 担当:【福祉】お問い合わせ窓口 0120-580-438 tokyo-creatework@nk-create.co.jp |
求人担当者から一言 | 「福祉は需要があるから面接は簡単!」そう思っている方は多いのではないでしょうか? でも実はしっかりと人柄を見ているのです。 待遇面が良かったり、企業理念がしっかりしている施設・事業所ほど、選考基準が高い傾向があります。 面接に落ちてしまう多くの理由は、 ・介護職で長く働いてもらえるイメージがわかなかった ・将来的な目標が見えなかった ・動機が甘い、介護職に対する考えが甘い など、しっかりとした想いやビジョンを描いていない方が、不採用となってしまうことが多いのです。 不安に思った方は、ぜひ面接前に一緒に対策をしませんか? 履歴書の添削や身だしなみチェックはもちろん、 実際の面接で聞かれやすいことを、何度も面接に同行した営業担当が直接レクチャー致します。 一緒に介護に対する想いを整理して、万全の態勢で面接に挑みましょう! 私たちも全力でサポート致します! |